HOME > IDO BOOK Navigation

欲しい本が見つかる、医道の日本社書籍チャート

一覧へ戻る

経絡治療フェア

経絡治療は、「経絡」を診断治療の場として掲げています。経は「縦」を意味し、絡は「まとう」という意味があります。文字通り経絡は全身を循行し、五臓六腑と繋がり、生命活動の根幹を成しています。経絡をめぐるものは気血(※1)であり、気血の活動を体表に反映するものとして経穴が考えられています。
※1 気(氣)は炊飯の蒸気昇る様を意味し、その形のないエネルギーをして「万物の働き」を意味する。 (経絡治療学会HPより)

pagetop